流石に毎週一回は更新すると決めたので、早速忘れる訳にはいきません。
珍しく、二回続けての神社紹介です。
片埜神社
枚方店の氏地を確認する為に、神社庁に問い合わせ、確認の為に連絡先を教えて頂いたのが、ここ片埜神社でした。
氏地の日置天神社に神主さんが居ないので、その時は此方にてお世話になる様です。
いざ日記を書く為に調べると意外と歴史上の人物に関係する大きな神社でした。
まぁ・・・・詳しくは ↓
http://www.eonet.ne.jp/~katanojinja/此方で確認して下さい。
お正月と、とんど祭り(去年の札やお守り等々を燃やす日)の二回伺いました。
ここは駐車場も完備しておりますし、質問にも凄く丁寧にお答え頂ける、気持ちの良い神社でした。
京阪本線の牧野駅から徒歩10分圏内と遠くなく、近隣には牧野公園と融通念仏宗の寺院:青岸寺さん、他にも神社があり、周辺探索には持って来いの場所です。
寺院ばかり参拝していたので、いざ神社となると、意外と多い上に歴史もあります。
まぁそもそも明治の廃仏毀釈以前は神仏融合で寺も神社も同じ様にお祀りしていたのですから当たり前ですかね。
さて、来週も更新しますよ!!
HOME > 志喜屋日記