ここ、竹生島は難しい・・・。

観音霊場なのは観音堂の本尊:千手千眼観世音菩薩。
更に階段を登ると本堂が姿を現す。本堂の本尊は大弁才天。
そして、観音堂の横の舟回廊を進むと神社が現れる。

まさに、神仏融合の象徴的な寺院だろう。

大弁才天は秘仏で、脇に御前立ちの様に姿を現す、八臂弁財天(はっぴべんざいてん)。

大弁才天は見た事が無いですが、本尊も八臂弁財天なんでしょうかね?

江ノ島神社も確か八臂弁財天だった気がします。


この日記を書いてて気付いたのですが、私は日本三弁財天を全て参拝してました。

江ノ島神社は大学時代から夏には湘南へ行くのが恒例行事で、江ノ島には当然足を運んでましたし、この仕事についてからも、夏休みを頂き、江ノ島神社・江ノ島大師・鶴岡八幡・鎌倉五山巡りを致しました。

厳島神社は古くは小学校時の修学旅行。最近では、二年前に宮島でダライラマによる伝法灌頂の儀式(チベット密教僧になる許可の儀式)があり、参加しました。その折に厳島神社も参拝しております。


って事で、制覇してました・・・。

そんな事は気付きもしませんでしたが。

伽藍が多く、一番頂上付近にある三重塔です。

工事中でした・・・。

山?島?が寺院なので階段が多い。

残念ですが、足の不自由な方、車椅子の方は不可能でしょう。

運動不足も含め、まだ少し若い?私が行っても疲れました。


船に乗って行くので、ドライブついでに寄る場所には無いので、この寺院ばかりは「行くぞ!」と予定を立てるか、ツアーで行くのが良いかも。

個人で行かれるなら、付近に西国寺院が他に三ヶ寺あるので、日帰りでも梯子が可能だと思いますよ。
私が、そうでしたから。


では、この日記にて、このシリーズを終わります。

予定より長くなりスイマセン・・・・。