何時も通りの看板撮り。

流石に、文章が短いので、今回は読みました。

でも、ビックリですね。

小野小町が顔を洗った?井戸?

今で言うところの洗面所があるなんて。

下記:詳細

随心院が所在する小野は小野氏の一族が栄えたところである。宮中で仁明天皇に仕え歌人として知られる小野小町もこの地の出で宮中を退いて後も過ごしたとされる。

随心院には小町の晩年の姿とされる卒塔婆小町像を始め文塚、化粧の井戸などいくつかの遺跡が残る。

流石に、今はお世辞にも綺麗な水とはいえませんね。



【補足】
重要文化財
木造阿弥陀如来坐像(平安時代後期)
木造金剛薩埵(こんごうさった)坐像(鎌倉時代、快慶作)
絹本着色愛染曼荼羅図
随心院文書
紙本金地着色蘭亭曲水図 八曲屏風二双 伝狩野山雪筆
史跡
随心院境内