志喜屋日記

HOME > 志喜屋日記:日々綴り

志喜屋日記のカテゴリーを選んでください。

日々綴り

総数90件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

皆様、明けましておめでとう御座います。

昨年は大変お世話になりました。

今年も何卒宜しくお願い致します。

 業務は本日より開始いたしました。

しかし、私は明日お休みを頂いております。

 早速ですが真言宗十八本山の一つ、奈良県桜井市の長谷寺に参拝に伺います。

因みに、昨年末の30日には同じく十八本山の一つ兵庫県須磨の須磨寺に参拝して来ました。

又、日記に載せますので、ご期待下さい。



年末年始・・・・日記のアクセス数を見てビックリ!!!

何と一日で一人しか見てない(アクセス数1)日が二日もありました・・・・。

か・・悲しい・・・・。

寺院日記を増やして頑張りますので、皆様もっともっと見て下さい!

 それでは、今年も宜しくお願い致します

皆様お早う御座います。

何だかんだで今年も終わりですね。

本年度は、良い年でしたでしょうか?

私は二回もギックリ腰になってしまい大変でした・・・・。

皆様はきっと良い年を過ごした事とお慶び申し上げます。



そして、数日後から向かえる、新年におかれましても、きっと良い一年になる事とお祈り致します。

当店も明日のPM5時で本年の営業を終了致します。

私は、本日のPM5時にて終了です。

と、言う訳で、最後の日記を書いております。


来年の予定としては、

真言宗十八本山の内、兵庫の三ヶ寺が残ってますので、行きます。

あとは、京都の神護寺。

恒例の清水寺・高台寺。

銀閣寺・南禅寺・高山寺。

再参拝ですが、醍醐寺・大覚寺、三十三間堂、広隆寺等々。

その他、奈良の西国三十三ヶ所寺院。

機会があれば、四国八十八ヶ所にも足を伸ばしたいと思います。

そうそう、淡路島の七福神巡りも行きたいです。


出来るだけ、皆様に見て頂ける様、寺院日記をメインに頑張りますので、来年も宜しくお願い致します。


今年は大変お世話になりました。

新年も何卒宜しくお願い申し上げます。

              合 掌

お早う御座います。
さて、今年も残す所二週間ですね?

一般の方は後7〜8日働いたら正月休みに入られるんじゃないでしょうか?
・・・・羨ましい・・・。

まぁ店舗系の仕事と言う物は、そんなもんでしょうが。
当志喜屋は恐らく12/31・1/1・1/2のみが休みだと思います。

三日って!!!

そうですね〜、欲を言えばぁ12/30〜1/3位は欲しいですよね〜
そんなに欲張ってないと思うんですが。

まぁ店舗って何時でも開いてるイメージというもの大事なんです。

仮に、この日記を見られて、12/30や1/3に前を通られた折に店舗が休みなら、
『おお、休みもらってる!余暇ったね。』
と思って下さい。
決して
『何やかんや言うて休んでるやないか?働かんかい!』
なんて思わないで下さいね。


さてさて、昨日の日曜日ですが、

スッゴイ忙しくて、大変でした。

朝一の配達が9:30

次の配達が13:30

次の配達が16:30

でした。

何や、大した事ないな〜って思うでしょ?

9:30寝屋川市のお客様の配達を終え店に戻って来たのが11:00。
次の配達の為に店を出発するのが12:50。

単純に時間たっぷりあると思うでしょ?

そんな時に限って来店されるお客様が多いんです!

案の定、仏壇内の道具を一式交換したいってお客様が来られて、最終的には仏像まで交換って話に。

そうすると、やはり拘りたいじゃないですか?

仏像を何体も用意して気に入ったお顔を選んで頂く事に。

最終的にお帰りになったのが12:40。

配達の準備してたら12:50でしょ?

って事で次はタ高槻市へ出発〜

朝も早かったので、今朝は食パン半枚しか食べてないんですけど〜

お仏壇の納品はセット、配線、仏具の配置、道具の説明等々を含むと少なくても60分かかります。
最大で120分要する時もあります。

さて、高槻市の配達を終わり、帰ると15:10。

次が枚方市で16:30やから16:00に出てギリ・・・・少し食べれるな〜

って思いきや、そのお客様が出来るだけ早く来て欲しいとの伝言メモが机に!

これはもうダメだ!

『腹が減って力が出ないよ〜』

になります。

最終手段!

マクドナルドのドライブスル〜

幸い、店舗近くにマクドがあるので、運転しながら食べたのが16:00

何とか食事も出来、予定通りになりましたが、16:30には到着。

さて、最後の納品頑張りますか!

・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


あれ??

掛軸が無い・・・・・。

『はぁ〜忘れてきた・・・・(心の声)』

『○○様、大変申し訳御座いません。お仏壇に掛ける掛軸を忘れてしまいました。』

『ええ〜?それ一番大事やん?』

『はい。誠に申し訳無いです。取りに帰っても良いですか?』

『良いよ。急がんで良いから、ゆっくりおいで』

何て優しいお言葉。

自分なら怒るだろうな〜

最終的に納品が終わったのが17:45

さて、枚方から守口に帰ろうか〜



帰りの車は一人だったので

『ルパン三世』の物真似を一人でしながら帰りました。
意外と似てると思いますが、披露する事は無いです・・・。

本当に昨日は長い一日でした。

昨日のTV見ましたか?

『マリーアントワネット』?でしたかね?

女性の噂話を検証する番組だったかな〜

その中で、

旦那さんに先立たれると〜

見たいな話になりまして、

興味深く見させて頂きました。

その中で

『エンディングノート』

の話題が出ました。

エンディングノートとは・・・・

故人が生前に個人情報、亡くなった後の希望等を書き止めておくノートです。

例えば
自分の銀行口座が何個あるか、保険は何通り入ってるか、・・・末期の病気時に告知をして欲しいか、生命維持装置の依頼又は拒否、葬儀の方法、宗派、等々。

法的は効力は無いですが、自分の希望を伝える手段としては最適だと思います。

そして当店にも『エンディングノート』は販売してます。

『旅立ちノート』として。

早速、本日よりネットでの販売も開始致します。

TVで1,050円と紹介されましたが、当店では630円です。

送料を入れても700円にてメール便にて発送可能です。

興味のある方は是非。

数珠の認識

これは難しいですよね?

例えば、数珠が切れたら縁起が悪い。

とか、良く耳にしませんか?

そんな虫の知らせ的な道具なんでしょうか?

数珠って切れますよね?

だって、中通しの紐が繊維なんですから。切れて当たり前ですよね。

熱心にお勤めをすればするほど早く切れます。それで切れて不幸が起きたら、やってられないですよ。

信仰心が深い人ほど不幸が起きる事になります。

そんなのは、迷信の中の迷信です。

しかも、切れた数珠は縁起が悪いから直して使ったらダメ。丁重に供養して買い換えましょう。って・・・・。

なんじゃそりゃ??これは明らかに数珠屋さんや仏壇屋さんのミスリードだ!って、自分も仏壇屋だった・・・。

そりゃ、安い物であれば、修理より買い替えの方が得な時もありますが、通常はキッチリと修理して使ってあげる方が良いに決まってます。

近くの御寺院さんが数珠切れたから直してと持って来られますよ。
上記が迷信じゃなければ、仏教のパイオニアである僧侶が矛盾した行為をしてる事になりますよね〜?

各宗派の本連(108珠)、略式の片手数珠もそうですが、それぞれ持ち方や使用方法は異なります。

例)真言宗本連・・・・左手の中指、右の人差し指に掛け、捻らず房も全て内側に入れて擦ります。
刷る回数は限られてません。三回と言う説も良く耳にしますが、「そんなの関係ねぇ〜」です。ただ、ジャラジャラ摺るのを好まないので、適度の回数が三回だと思います。「あっ、4回摺ってしまった。」ってアリですよ。

この真言宗の方法でも、数珠を捻る説と捻らない説があります。

方法は各宗派、御寺院さんにより異なると思います。

片手数珠の正式は持ち方は無いとは思います(片手の時点で略式なんで)が、ご自分の信仰されてる宗派の正式な持ち方を知りたい時は、お世話になってる菩提寺か、同じ宗派の僧侶に聞いた方が良いでしょう。

在家、一般の方が宗派に沿った数珠の扱いを聞いてくれるなんてってテンション上がって教えてくれると思いますよ。

まぁ長々ダラダラと書いてしまいましたが、何が言いたいか?って、

数珠は切れるんです!って事です。

そして、もう一つ、数珠は葬式だけで使用する道具では無いです。
数珠=葬式と言う誤った認識が様々な間違った認識に繋がる原因になってるんでしょうね。

皆さんは何宗の何派ですか?

その宗派の本式の数珠って、どんな形をしてるんでしょうね?

お久し振りです。
最近は忙しくて、ついつい放置がちになっております。

御寺院様に登高座を納めたものの、写真の加工やらが出来ない状態でUP出来ておりません。
早く見たいとの御指示も耳にしておりますが、今しばらくお待ち下さい。

さて、と言うのも、本来は今週中に様々な用事が片付く予定でした。

水曜日にお仏壇配達と東大阪での寺院用品の商談。
木曜日休み。
金曜日は御寺院様へ両界曼荼羅等の納品

の予定でした。

一発目のお仏壇の納品の時です。

そう、魔女の一撃が・・・・。

ご存知でしかた?

日本で所謂「ぎっくり腰」

これをドイツ?では「魔女の一撃」

と言うそうです。

まさに、魔女の一撃でした・・・。

しかも、お客様宅でですよ?

申し訳無いやら、恥ずかしいやら、何より痛い。

と言うわけで、本日まで休養してました。

予定は全て延期にして頂きました・・・。

誠に申し訳ないです・・・。


壇の写真は来週の水曜日までに載せます。

なんせ、曼荼羅の納品が同じ御寺院さんなもんで、それを祀ってから写真の方が良いでしょ?

それまでに、腰治します。

皆さんも、気を付けて下さいね。

御寺院さまから依頼を受けていた、壇が完成致しました。

出来るだけ安くと言う事で。

木製黒塗り仕様で、金具や金箔等々も無し。

しかし、検品すれば、結構格好良い。

値段も、格安です。

オリジナルで作製しました。

向机の前に二段の雛壇を作りました。

合計三段の壇です。

一段目は当然、一面器

二段目は寛通型五具足

三段目は本尊と脇侍又は供物。

そんな仕様で製作しました。

欲しくなってきました。

自分の家に作るなら、もう少し小さくしないと入らないな〜

今回は・・・・
●登高座(向机・脇机・礼盤・ケイ台)・雛壇二段・一面器・柄香炉・ケイセット・火舎用コの字型・寛通型五具足・灰・抹香等々の小物・毛氈・等のご注文を頂きました。

かなり安いですよ。

今月中には納品です。

収めたら、写真撮らせて頂く予定です。

その時は、フルセットで載せます。

気になる方は、見積もり致します。

皆さん、知ってますか?

最近、

巷で流行りつつある食べ物

その名も

【さんまんま】

の三連休に

守口の京阪デパートで

【北海道物産展】

の様なイベントがあったのかな?

詳しくは知らないんです。

嫁が言ってたので。

そこに【さんまんま】が出店するって。

お昼前にデパートに買いに行って、一時間位並んで、やっと買えたみたいです。

それだけ聞いても流行ってるのかな?

嫁は晩御飯にする予定でしたが、

私の中で、

どう見ても朝食やん?

って事で、本日の朝食になりました。

さんまんま

味噌汁

ほうれん草の和え物

胡麻豆腐

です。

何か久し振りに

『朝食』

って朝食を食べた様な・・・・

味ですが・・・・

普通です。普通でした。

ビックリする様な物では無かったです。

確かに美味しかったですが、秋刀魚を焼いて、もち米を包み、アクセントに大葉を挟む。大体、想像出来ますよね?味。

その想像の範囲内でした。

出来れば出来立てを食べたかったです。

出来立てなら、絶対に舌鼓でしょうね〜

と、又仕事に関係の無い内容でした・・・

以上、【さんまんま】情報でした。

九州・福岡県篠栗に【南蔵院】と言う巨大真言寺院があります。

ここは日本最大級の涅槃像が安置され、何と中にまで入れるのです。

一番有名なのは、【宝くじ】の寺。

ここの現住職は、よく宝くじを当てる。

何か、南蔵院の大黒天のお札に包んで置いておくと効果覿面。

はい、億万長者!と言った具合でしょうか。
何とも羨ましい話です。

しかし、ここで終わらないのが流石。

当てたビッグマネーは全部寄付。

これは普通は出来ない。

こう言う考えの方だから、当たるんだろう。


何故、急に南蔵院の話???

まぁ実は、ここの副住職は大学時代の後輩なんです。

そして、以前の日記で熊野大社のタイピン・カフスの日記を書いたら、送って来てくれました。

寺の倉庫を整理してたら、先住(先代住職)ってまぁ祖父ですが・・・色々と考案したお楽しみグッズが出てきたよ。
そこにカフスやタイピンもあったし、送ってあげるよ〜ってメールくれました。

有難う、ジョージ!

いや、覚竜副住職様。

と、個人の日記の様になってしまいました。

写真のセット以外にも沢山の南蔵院グッズも山盛り頂きました。

何か、お返ししないとね〜

早いもので今日から10月ですね。

毎年毎年ですが、

お正月

春のお彼岸

お盆

秋のお彼岸

と、直ぐに過ぎて行ってしまいます。


昨日までは

暑い厚いと半袖のYシャツを着てました。


今日からは長袖のYシャツに変更。

幸い、本日は過ごし易い天気です。

服装も変わり長袖。

スーツを着てネクタイ着用。

出番です。


以前の日記で那智熊野に旅行に行った事を書きました。

その時に買ってました。

八咫烏ロゴ入りのタイピンとカフス。

早速使用しました。

まぁ値段的には安かったので、

使用としては期待してませんが。

格好良いでしょ?

まぁ私からアピールしないと

誰も気付いてくれませんが・・・・

総数90件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

ページの先頭へ